Machinakaの日記

新作映画の情報・批評を、裏ネタ満載で包み隠さずお届け




映画「ハウス・オブ・グッチ」ネタバレあり感想解説と評価 リドリー・スコットという第3の視点で描かれた愚行録

 
こんにちは! 
 
Machinakaです!! 
 
Twitterもやってます!
 
 
 
この記事では、「ハウス・オブ・グッチ」のネタバレあり感想解説記事を書いています。
 
 目次
 

まえがき

 

 

今回批評する映画はこちら

 

「ハウス・オブ・グッチ」

 

f:id:Machinaka:20220112234315p:plain

(C)2021 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. ALL RIGHTS RESERVED.
 
リドリー・スコット監督の「家」シリーズ、最新作。
 
 
 

映画「ゲティ家の身代金」ネタバレなし感想解説 お金持ちが絵画を買い漁る本当の理由 | Machinakaの映画夢日記

 

それでは「ハウス・オブ・グッチ」ネタバレあり感想解説と評価、始めます。

 

 

 

 
 

あらすじ

  
・巨匠リドリー・スコット監督が、ファッションブランド「GUCCI(グッチ)」の創業者一族の崩壊を描いたサスペンスドラマ。サラ・ゲイ・フォーデンのノンフィクション小説「ハウス・オブ・グッチ」を原作に、グッチ一族の確執と3代目社長マウリツィオ・グッチ暗殺事件を描き出す。1995年3月27日、GUCCI創業者グッチオ・グッチの孫にあたる3代目社長マウリツィオが、ミラノの街で銃弾に倒れた。犯人の特定が難航する中、犯行を指示した驚きの黒幕が明かされる。マウリツィオの妻で、グッチ家の崩壊を招くパトリツィア・レッジャーニを「アリー スター誕生」のレディー・ガガ、夫マウリツィオ・グッチを「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライバーが演じ、アル・パチーノ、ジェレミー・アイアンズ、ジャレッド・レトが共演。

ハウス・オブ・グッチ : 作品情報 - 映画.com

 
 
 
 
 

「ハウス・オブ・グッチ」のネタバレありの感想と解説(全体)

 

「#ハウス・オブ・グッチ 」鑑賞 華麗なるグッチ一族の苛烈な財産の攻防と一家の興亡が描かれた実録モノ。 実在する著名人を映画化する気概とグッチ夫妻の超一流演技には心を奪われた。 本物のグッチ夫妻の生活は知らないが、リドリー・スコッ… https://t.co/hgDzeNjKCM

 
 
 
 

 

リドリー・スコットという第3の視点で描かれた愚行録

レディ・ガガとアダム・ドライバーがダブル主演でグッチ夫妻を演じ、リドリー・スコット監督という凄すぎるメンバー。

助演としてジャレッド・レトやアル・パチーノがいる。なんて豪華絢爛な映画なんだ。

まさにグッチを描くには持ってこいの役者陣。

 

物語の展開としては非常に単純で、まずレディ・ガガ演じるパトリツィアとアダム・ドライバー演じるマウリツィオ(グッチ)が出会う場面から始まる。

 

その後、驚くべきテンポで結婚→出産→円満な家庭生活が描かれ、その後停滞期→衝撃のラストへと進む順方向の時系列だ。

 

グッチ一族というあまりに華麗な一族に溶け込もうとするパトリツィア。普通なら、そんな庶民の彼女にこそ感情移入できるはずなのだが、、、

・・・全くできない。

 

リドリー・スコットのグッチ一族を見る目は非常に冷静、というよりも常に冷たい視線を送っている。

 

傲慢なグッチ一族はもちろんのこと、パトリツィアでさえも「コイツ・・・」と思える行動ばかり。

 

パトリツィアがマウリツィオに好意を持つ理由は「金」一つしか思えない見せ方に徹していて、彼女がマウリツィオの内面に好意を抱くシーンの一切が映らない。

 

全員に感情移入させることなく、華麗なる一族の財産の攻防と興亡を見せていく。

 

観客も他人事のようにドラマを見ることになり、つまるところ俺には関係ない話だ、と思えてくる。あと俺、グッチ持ってねぇし。

 

しかし、この冷ややかな見方こそが正しい見方なのだと思う。

 

おそらく一生で二度と会うことのない華麗なる一族の愚行録を見ていると、あまりに滑稽でおぞましくて、物語としては面白い。

 

特にマウリツィオの叔父であるアルド(アル・パチーノ)と甥のパオロ(ジャレッド・レド)の転落っぷりがあまりに滑稽で、そこだけは腹を抱えて笑うことができた。

 

ぜひ刮目して欲しいのだが、パトリツィオとマウリツィオによって窮地に追い込まれたパオロが、ついにグッチの株を売却してしまったことをアルドが知る場面がある。

 

・・・ここのアル・パチーノの発狂っぷりが本当に最高で、今まで重厚な演技を貫いてきたアル・パチーノのキャラクターというダムが完全に決壊したようなバカっぷりを見せてくれる。

例えれば、ガキの使いで「アルド、アウトー!」と言われた時の「嘘やぁん!!!」と大きくリアクションする山崎邦正のようなオーバーリアクションなのだ。。

 

主役はグッチ夫妻なのだが、彼らはあくまで真面目で重い演技を貫いているのと、感情移入できない演出を貫いているため、演技は上手いと思っても心に刺さってこない。

 

感情剥き出しで人間臭さが出ている彼らの方がよっぽど感情移入できる作りになっているのが面白い演出だ。

 

正直、グッチ夫妻の本当の生活はどうだったのかよく分からない。

パトリツィアがマウリツィオの殺害を企てたのは史実だし、そこに至るまで相当な怨念が込められていたのは間違いないし、もはや愚行録とも思える一族の興亡劇が生まれるのも無理はない。

 

しかし、正直二人の視点などどうでも良い。

 

今作の特徴は、グッチ夫妻という二人の視点は入らずに、常にリドリー・スコット監督という「第三者」の視点で描かれていることだ。

 

パトリツィアとマウリツィオは主人公であることに変わりないが、二人の行動や言動は描かれていて、そこに至る感情のシフトがない。

もっと言えば、個々人の視点で見た「自分なりの正義」が見えてこない。

 

監督の近作「最後の決闘裁判」では、三者三様の視点がふんだんに描かれることによって、三人それぞれの「正義」が見えてきた。

 

映画「最後の決闘裁判」ネタバレあり感想解説と評価 三人の視座で過去をリプレイする大胆な構成が光る快作! - Machinakaの日記

 

しかし、今作にはそんな視点など存在しない。常に、リドリー・スコットが見た視点で、冷ややかな視線が注がれるだけだ。

 

この視点の固定が面白くて、パオロとアルドのようなキャラは常に第三者の視点で描かれるため滑稽で面白くて、グッチ夫妻は「コイツら最悪・・・」と思えてしまう。

 

正直、胸がスカッとする話ではないが、「ゲティ家の身代金」と併せて、「権力者の愚行録」シリーズとして位置付けてみたい。断然、ゲティ家の方が好みなのだが。。

 

ゲティ家の身代金(字幕版)

ゲティ家の身代金(字幕版)

  • ミシェル・ウィリアムズ
Amazon

 

余談だが、主人公が殺害を企てた史実モノとしては「アイ・トーニャ」があるが、こちらの方が主人公に感情移入できた。。これは監督の腕というよりも、演出の方向性なのだろう。

 

グッチ夫妻の演技に脱帽

演出上、グッチ夫妻には一切感情移入できなかったが、それにしたって二人の演技合戦はたまらないものがあった。

 

まず、パトリツィアがマウリツィオに惚れる場面。偶然にも同じパーティに居合わせた二人。偶然にもバーの中にいたマウリツィオにパトリツィアが話しかけることで恋が始まる。

 

しかし、パトリツィアは分かりやすくホの字の顔を見せるわけでもなく、単にマウリツィオのファミリーネームである「グッチ」というワードを聞いた時に少し顔が硬直するだけた。

 

が、この演技こそが絶妙なのだ! 

 

先ほども書いた通り、今作はグッチ夫妻に感情移入できるように作られていない。

マウリツィオも言ったように、パトリツィアはマウリツィオではなく「グッチ」に惚れたのだ。

 

マウリツィオに対して普通の恋をしてはいけない。普通の恋だと俺たちは応援してしまうから。感情移入してしまうから。

 

だからこそ、「グッチ」という単語が出てきた時にだけパトリツィアの表情に異変が起こるくらいが絶妙なのだ!!

 

ここは、数あるレディ・ガガの演技の中でも屈指の名演だ!!

 

上手い役者は感情を込めず感情を伝えるというが、レディ・ガガの演技は感情だけでなく、

「え・・コイツ、グッチの一族じゃん!?マジ!?よっしゃあああ!!私の人生に千載一遇のチャンス到来やっほおおお!!!!」

といった心理状態を的確に伝えられるのが見事としか言いようがない。

 

アダム・ドライバーも当然ながら、レディ・ガガの演技に合わせられるテクニックを持っている。

特に、パトリツィアと父のロドルフォが会話していて上手く噛み合ってない場面を眺めているマウリツィオのしかめっ面は、

「あ〜、やっぱこの二人合わないなぁ。。オヤジ、今完全に冷めてるなぁ・・・ はぁ、これから結婚するって言いづらいなぁ。。マズイなぁ。。」

と、これまた複雑な心理状態を伝えきれているのだ。

 

演技というものは恐ろしい。一瞬の顔の表情だけで、これだけの情報量を伝えられるとは・・・

 

二人には感情移入できなかったけど、演技のクオリティだけは特筆すべきものがあった。特にレディ・ガガは、賞レースに引っかかるほどの成果を出したと思える。

 

いやぁ、、レディ・ガガは役者としてこれからも頑張ってほしい。次の出演が気になって仕方がない。

 

最後に、二人の演技合戦で最高だったのは、二人の職場でイチャコラする場面。

オペラの壮大な曲に合わせて、激しく攻め合う二人。

まるで暴れ馬たちのセ◯◯スを見ているようだった・・・ ここも散々笑わせてもらった。。

 

肉体関連で言及したいのだけども、今作のレディ・ガガはムチッムチなバディを見事に披露していて、「アリースタア誕生」の印象とは全く違っていた。

もっと分かりやすく言えば、太ったということだ。

しかし、ただ太っただけじゃなくて、イタリア人が好むようなボンキュッボンのムッチムチな肉体になるようにスリーサイズをコントロール出来たのが素晴らしい。

 

 

グッチに取り憑かれる奴らを実際に見てきた

 

パトリツィアのように、グッチの魅力に取り憑かれていた人は世界にゴマンといるだろう。

 

しかし、世界とは言わずに、私の半径2メートル以内にもグッチに取り憑かれた奴らが沢山いた。

 

それは、中学生の時代にさかのぼる。

 

劇中にも登場したように、グッチのレプリカ製品は、私の中学時代に多く出回っていた。

そして、学校でイケてる奴らはなぜかグッチの財布を見せつけるようにポッケに入れていて、そのほとんどがレプリカだった。

 

正直、中学生のルックスにグッチが似合うはずもなく、マジックテープの財布を愛用していた私にとっては滑稽としか思えなかったが、今作を見てなぜ彼らがグッチにこだわっていたか分かった気がした。

 

ブランドを身につけるだけで、自分のステータスが上がったような気分になるからだ。

ブランドのデザインや自分の身の丈に合うかなどは関係ない。

 

とにかく世界的に有名で権威のあるモノを身につけて、まるで高尚な人種になったかのように振る舞いたいのだ。

 

財布という実体ではなく、ブランドの持つステータス力に惚れているのだ。

 

これは、今作でも同じことが言える。

「グッチ」という権威ある一族に惚れ込み、マウリツィオ自身には惚れなかったパトリツィアがまさにそうだ。

 

もしパトリツィアが同じクラスだったが、完全にグッチのレプリカを持っていただろう。

 

 

 

まとめ

「グッチ」という魔力に取り憑かれ、グッチ一族の仲間入りを果たしたパトリツィアによる愚行録。

 

「金目当てで結婚すると痛い目にあう」という教訓めいた話ではなく、「金目当てで結婚した奴がどんな人生を送るのか」という点で物語が描かれたのが良かった。

 

良くも悪くも一番目立ったパトリツィア。

 

結局、パトリツィアがいなければ一族は幸せになっていたのだろうか。

彼女がいないグッチ一族も見てみたかったが、それは現実には不可能な話だし、ただ順風満帆な金持ちを見ていても面白くないか。。

 

パトリツィアによってかき乱されるグッチ一族が見ていて本当に面白かった。

 

警戒していた弟のロドルフォとは違い、兄のアルドはパトリツィアに夢中だったのが本当に間抜けな感じがして。。

 

パトリツィアに会うたびに尻上がりでテンションが上がっていき、自分が懇願してNYに来た時には、

「パトリッツィアアアアア!!!!」

と異常なテンションでハグとキスを繰り返すシーンに爆笑してしまったwww

しかも、抱き合ってる時間が長いんだよこれが・・・

 

しかし、嫌な顔一つせずに自分の目的のためにロドルフォを利用するパトリツィアの悪女っぷりも凄くて。

 

豪華キャストの演技合戦を見るだけでも面白くて満足感があって、実に愉快な映画でした!!

 

あと、俺はグッチには興味ないってことが改めて確認できました!!

 

94点 / 100点 

 

f:id:Machinaka:20210716010226j:plain

 
 
 以上です! ご覧いただきありがとうございました!
 
 
 
© 2015,machinaka.hatenablog.com