こんにちは!!
Machinakaです!!
今回批評する映画はこちら!
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス」
ハイ!
ハイハイ!!!!
ハイハイハイ!!!!!!
イェーーーーイ!!!!!!!!!!
とうとうやってきました、、、、
アイツらにやっと会えるぜ!!!!!!!
かなり前からこちらのポスターが公開されていて、、、
「あれ、今回はクールでカッコイイ感じなのかな?」
と思ってたんですけど、、、、
guardians-of-the-galaxy-2-poster.jpeg
最近かな? 公開された新しいポスターはこちら!!
恐ろしいほどの赤とオレンジの派手さ!
弾けるビームの高揚感!!!
そして、、、、
ちょっとおバカな感じwwww
このポスターこそが既にガーディアンズオブギャラクシーの魅力を伝えているよ!!
もう最高だぜ!!!
はい、というわけで、公開前は予想もしていなかった、まさかの大大大ヒットを達成した「ガーディアンズオブギャクシー」の続編、、、、
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー 2 リミックス」批評、いってみよーー!!!!
あらすじ
「アベンジャーズ」シリーズに代表されるマーベル・シネマティック・ユニバースの一作で、お尋ね者たちが成り行きでチームを結成し、銀河の危機を救う羽目になる姿を描いたアクションアドベンチャー「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のシリーズ第2作。スター・ロードを自称するいい加減なリーダー、ピーター・クイルを筆頭に、美しき暗殺者のガモーラ、毒舌なアライグマのロケット、樹木型ヒューマノイドで25センチまで再生したグルート、マッチョな破壊王ドラックスのガーディアンズの面々が、新たな危機に直面し、再び強大な敵と立ち向かうことになる様を描く。高慢な指導者アイーシャが率いる黄金の惑星で、小遣い稼ぎの仕事をこなしたガーディアンズ。しかし、ひょんなことからアイーシャを怒らせてしまい、追われる身に。危機に陥った彼らの前に、ピーターの父親だという謎の男エゴが現れるが……。クリス・プラット、ゾーイ・サルダナら前作からのキャスト陣に加え、ピーターの父エゴを演じるカート・ラッセルのほか、シルベスター・スタローンも参戦。監督・脚本も前作と同じジェームズ・ガン。
アイツらが帰ってきた!『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』予告編
監督・キャスト
はい、監督はこの方! ジェームズ・ガンです!!!!
https://img.eiga.k-img.com/images/person/35630/300x.jpg?1411636371
米ミズーリ州セントルイス出身。12歳の頃から8ミリカメラで映画を撮り始める。その後、ロックバンドを始め、音楽活動に専念するため一度は大学を退学したが、セントルイス大学に復学し、卒業後にニューヨークのコロンビア大学で美術学士号を取得する。その後、数々のB級映画を生み出してきたトロマ・スタジオズに所属し、プロデューサー・脚本家として活動、「トロメオ&ジュリエット」(96・日本劇場未公開)などを手がけた。同スタジオを離れてからは、映画版「スク―ビー・ドゥー」シリーズ(02、04)の脚本や、「ゾンビ」をリメイクした「ドーン・オブ・ザ・デッド」(04)の脚本を担当。06年、「スリザー」で監督デビューを果たし、続く「スーパー!」(10)でもバイオレンスとコミカルさが混在した独特の世界観を発揮する。マーベル・スタジオズの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が全米で14年夏No.1のヒット作となり、続編でも脚本・監督を兼ねることになった。
「スーパー!」でキックアスを代表する「自警団ボンクラチームもの」を撮り、ヒットしたことで有名ですが、過去にはB級C級の映画ばかり製作していたという、修行の記録があるのです。。。。 ってか八重歯すごいなこの人www
そんなジェームズ・ガンでしたが、2014年の「ガーディアンズオブギャラクシー」で、初のマーヴェル映画、予想を裏切ってまさかの大ヒットをかます!!!
これで、ジェームズ・ガンの名前が確固たるものになりました!!!
はい、そして主演を演じる、唯一の地球人、スターロード役は、、、、
今や超有名人、クリス・プラット!!!!!
https://marvel.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/marvel/gog-remix/1601_starlord_main.jpg
https://img.eiga.k-img.com/images/person/90571/300x.jpg?1422499088
「ジュラシックワールド」で主演、「パッセンジャー」で主演、荒野の7人リブート「マグニフィセント7」で主演、、、、
www.machinaka-movie-review.com
www.machinaka-movie-review.com
とにかく、ビッグバジェット映画に主演ばかり!!!
今をときめくクリスプラット様なのです!!!!
そんな彼ですが、ヒットしたキッカケは前作「ガーディアンズオブギャラクシー」なんですよね!!!
今や誰でも知ってるクリスプラットですけど、原点はこの「ガーディアンズオブギャラクシー」にあるってこと、覚えておいてくださいね!!!!
はい、そしてムキムキまっちょで馬鹿正直、まるでプロレスラーのような体をしているドラッグスを演じるのは、、、、
https://marvel.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/marvel/gog-remix/1605_drax_main%20.jpg
はい、正真正銘プロレスラーのバティスタさんです!!!!!!
https://img.eiga.k-img.com/images/person/92848/300x.jpg?1426567999
性に合ってるよねww ってか体を合わせると彼しかできないか、、、、
にしても、俳優でもないのに演技上手すぎでしょww さすがアメリカのプロレスで活躍している俳優さんです!!
はい、そして見た目はキュート、口は最悪、、、、でもいい奴、、、
アライグマでも、立派な宇宙人ロックを演じるのは、、、、
https://marvel.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/marvel/gog-remix/1603_rocket_main.jpg
ブラッドリー・クーパー!!!!
https://img.eiga.k-img.com/images/person/83215/300x.jpg?1422585229
スゲェ、、、、こんな大スターが出ているなんて、、、、
と思いきや、実は監督のジェームズ・ガンと無名時代の頃から映画を撮っていたらしく、今回は友情出演的なノリでの参加らしいです。
ブラッドリー・クーパーさんは、言うまでもなく、、、
「ハングオーバー」ですよね!!
はい、この写真の真ん中の人ですよー!!!!
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/c/movies/pict/c/p/33/31/334235view003.jpg
そして、「アメリカンスナイパー」では実在した最強ネイビーシールズの故・クリス・カイルを演じ、クリント・イーストウッドをタッグを組んだことでも有名でございます!!!
はい、そして紅一点!! おそらく緑色じゃなければ超絶美人な、いや緑の方がむしろイケる!?笑 でおなじみのガモーラを演じるのは、、、
https://marvel.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/marvel/gog-remix/1602_gamora_main.jpg
ゾーイ・サルダナさんです!!!
なんと「アバター」にも出演経験アリのこと!!!
すいません、情報はこれくらいにしておきます。。。
https://img.eiga.k-img.com/images/person/44670/300x.jpg?1308189474
はい、お待ちかね!!! みんなが会いたいキャラクターランキングNo.1!!
可愛い、強い、カッコイイ!!!
グルートの生まれ変わり、ベイビーグルートの声を演じるのは、、、、、、
https://marvel.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/marvel/gog-remix/1604_groot_main.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/81/5c/58/815c5834955ea26cb115ba6fd8f64e70.jpg
何でムキムキ!?
なんでだよwwww
キャラとガタイが合ってないだろwwwwww
はい、ということで、キャワイイベイビーグルートを演じるのは、前作のグルート役に引き続き、ヴィン・ディーゼル兄貴でございます!!!!
「ワイルドスピード」シリーズの主演にして製作者、世界中のパーティーピーポーを熱狂させる兄貴肌、それがヴィン・ディーゼル様でございます!!!!
www.machinaka-movie-review.com
www.machinaka-movie-review.com
個人的に、ヴィン・ディーゼルの逆ピースが超カッコイイので最近真似していますww
映画館に行ったら、とりあえずこの逆ピースで記念写真撮りましょwwww
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/236x/f5/b6/02/f5b6029247aeb016bcf37d64b8264693.jpg
ダメな奴らの集まりがまさかの大ヒット!
はい、この「ガーディアンズオブギャラクシー」ですが、一応マーヴェル作品です。
マーヴェルの漫画が原作なんですけど、、、、
誰か知ってる人、いました?笑
マーヴェルといえば、スパイダーマンとかキャプテンアメリカとか、アベンジャーズ的な誰でも知ってるヒーローばかりが目立ちますけど、、、、
「ガーディアンズオブギャラクシー」のキャラクターは、誰一人として有名なキャラはいなかったんですよ。。。
一応こちらが漫画の1カットね、、、、どう考えても売れなさそーー。。。。。
https://blog-imgs-45.fc2.com/n/e/c/necotopia/AAGGp2-1.jpg
こんな誰も有名じゃないキャラクターばかりの映画が成功するのかよ。
当時はそうやって心配の声が上がっていたのですが、、、
何度も申し上げている通り、まさかまさかの大ヒットですww
そんな作品なんですが、キャラクターに限らず監督のジェームズ・ガンも、今作を撮るまではあまり知られてなかったと言うのも事実でございまして、、、、
監督も、キャラクターも、全員無名状態のまま映画を製作し、見事にヒットさせ、続編を作る流れになったのです!!!!!
どんだけサクセスストーリーだよ!!!!!
中にはさぁ、、、有名な漫画のキャラクターがいても、有名な監督がやっても、ダメな映画ってあるんですよ。予算も潤沢にあっても、ダメな映画ってあるんですよー。。。
バットマンとスーパーマンが一騎打ちしても、クソみたいな映画しか生まれないことだってあるんですよ。。。
ジョーカーとハーレクイーンが集まっても、クソの掃き溜めみたいな映画になることもあるんですよ。。。。。
なんの映画か言わないけどさ、、、笑
そう考えると、この「ガーディアンズオブギャラクシー」の大ヒットは、本当に奇跡的な話なんですよねー!!
このおかげで、ジェームズ・ガン監督とクリスプラットはスターダムに上り詰めてるのですから、、、、
はい、以上ここまでが映画を観る前の私。
さて、映画の内容はどうだったのでしょうか。。。。
それでは映画の感想です!!!
とその前に、、、
日本最速上映回@六本木
はい、ということで深夜の六本木の写真をまずお見せしますね。
はい、泣く子も黙る夜の六本木にやってまいりましたー、、、
— Blog_Machinaka🐻@映画ブロガー、ライター (@Blog_Machinaka) 2017年5月11日
これから銀河の旅にいってきますー!!#ガーディアンズオブギャラクシーリミックス pic.twitter.com/mnp1JIA8oU
はい、ご察しの通り日本最速上映回に@toho六本木に参加してまいりました〜。。。
はい、深夜の六本木ということで、非常にビクビクしながら、ヒルズ族と足並み揃えて六本木ヒルズに向かったのですけども、、、
見る人みんなマーヴェルTシャツ率高しwwww
ちなみに私も古ぼけたガーディアンズオブギャラクシーTで着ましたよ! はい、ただの自己満ですw
ということで、パーティーピーポー感ゼロの私でも、気軽に夜のヒルズに入れましたよーーー!!!!
写真をパチリ。
あぁ、、、ようやくアイツラに会える、そう思うと胸の鼓動が高まってしょうがない、、、、、。
映画館の中は盛り上がってるかなぁ、、と思いきや、そこはやはり映画ファン!
非常におとなしく、適度に盛り上がりながら上映を待っておりましたよー、、、
はい、ということでいよいよ本編に入ります。遅いよww
すいませんねぇ、、、他の映画と比べて熱量が違うもので、、、、
はい、仕切り直して、、、、、
それでは映画の感想に入ります!!!!!
映画の感想
前情報は予告のみ。丸裸もいいところで上映に参加した私ですが、、、、、
ビビったw とにかくビビったwwww
前回はスターウォーズ以来のスペースオペラという触れ込みでしたけども、、、、
今回はスペース漫談だよ!!!!
笑い、笑い、そして笑い、、、、
一騎当千ならぬ一騎笑千レベルで笑いが詰まっていたよ!!!!!!
笑いの密度はオープニングから異常w ネタバレできないけど、、、
あのオープニングで笑わない奴はいないよwww
とにかく初っ端から愉快さ満点でスタートし、以降は徐々にスペースオペラからスペース漫談へ、、、
アメリカのコメディアンもビックリ、日本のお笑い参考にしたの!? と思うほどボケ・ツッコミの応酬がwwww
ドラッグスの単独プレー、過剰に大きな笑い声につられて、ついつい笑っちゃうこと百連発。。。。
お前のせいで腹筋が痛いよドラッグスwww
今回のR−1ぐらんぷりはドラッグスが頂きだっ!!!
そしてベイビーグルートの破壊力抜群のボケ、何度やっても面白い!
「アイ・アム・ア・グルート」これ言ってるだけで笑い取れるってどんだけ凄いんだよ、脚本家天才かよ!!!!!!
今回のイロモネア王者はベイビーグルートが頂きだっ!!!!
そして、ベイビーグルート、ロケット、そしてまさかの新入り加入で最強のお笑いトリオ結成!?
これ、映画の宣伝は絶対にダチョウ倶楽部に任せるべきだったのにっっ!!!!!!!!
「M−1」と「R-1」、そして「イロモネア」、、、それぞれの名シーンが「レッドカーペット」のようにスムーズかつ高密度で畳み掛けてくるような映画だったぞっ!日本の芸人さん、誰も出てねぇけどw
そして、音楽の使い方も秀逸、シーンと曲がシンクロする! 前作に引き続き上手い音楽の使い方でございました。。。。 が、最後はちょっとやりすぎじゃね?
が、本作のテーマ音楽に始まり、音楽に終わる。音楽によって別れ、音楽によって集まる。。。
監督は音楽でキャッチボールがしたかったんだよ!!!!!!
最後は涙もほろり、堂々たるスペースオペラで締めくくる、何とも形容しがたい壮絶な136分でございました!!!!!
あと最後に、、、、、これは絶対に映画館で、しかも3Dで見ておくべき!!!
映画館で見るように、3Dで見ることを想定して作られているぞっ!!!!!
大きい画面で見る、デッドプールで多用されていた静止画に近いような激遅スローモーションの美しさ、圧巻です!
大スクリーンの映画館で、3Dで、、、、美しすぎるロングショットを見逃すなっ!!!!!!!!
オープニングから凄いぞ!
はい、前作はとにかく素晴らしいオープニングが話題になりましたね!
70年代ミュージックに乗せて
でかでかと「Gurdians of Galaxy」の文字が。
そして、今回はというと、、、、
前作を凌ぐど迫力映像で、観客を楽しませてくれるぞっ!!!
ただ、今回は完全に笑いにシフトしてるので、クスクスというか、ゲラッゲラ笑うんでしょうけどもwww
これねー、是非思い切って笑ってほしいですよw 私が見た劇場では大爆笑でしたけど、例えば地方の人の少ない映画館だとどうかなぁ、、、、
いや、思いっきり笑ってほしいね!!
だって、あれは誰がどうやっても笑うでしょww
いろんな要素を詰め込みすぎた結果、趣旨がファインディングできないよドリー!!
笑い好きの私にとっては、今作は非常に楽しめる結果となったのですが、、、これだけは言えます。
明らかに詰め込みすぎ笑
前作では上映時間が121分だったのに対し、今作は136分。上映時間延びてます。
そして、感動的なシーンに入ったなぁ、、、と思った瞬間に、ドラッグスが
「アッハッハ!! ハッハーー!!!!」って笑うもんだから、感傷的な気分にもなれず。。。。
https://media.comicbook.com/2016/12/drax-guardians-of-the-galaxy-laughing-217301-640x320.JPG
日本でいうとだな、すごく感動するシーンに急に林家ペー子、いやパー子、、、いやいや、ペー子、、、?
どっちでもいいわい!!!
バ◯ァの方が出てきてさ、「はっはー!!!!」って笑い飛ばすんだよ。
それ、確かに笑いとしては正解なんだけど、お涙を誘うシーンなのに必要なのかよっとさすがの私でも引いちゃうレベルに、、、、
もうとにかくね、監督は漫談がやりたかったんだよw って思われても仕方ない過剰な笑いの詰め込みが、ちょっとキツかったかなぁ、、、
で、この映画を見て思い出したのは「ファイディングドリー」なんですよ。
www.machinaka-movie-review.com
こちらも、あまりに過剰なキャラと笑いを詰め込みすぎ、肝心のドリーの寂しさを表すシーンが一瞬しか印象に残らない結果に、、、、
エンタメとして映画を作ってるし、観客を楽しませたいのは分かるんだけど、あまりにも笑いに特化しすぎだよっ!!!!
あ、で、これ私の映画館で起こった珍事なんですけど、、
笑いのシーンが多すぎた結果、感動的なシーンでも何故か笑ってる女の人がいて、それがすっごくノイズになっちゃったのよ。。。。
ジェーム・ガン監督も、あそこまで笑う観客を想定してなかったんじゃない!?
我慢したけどさ、あのKYさはロケットなら銃乱射されてKOだぜ!!!!
とにかくカッコ・カワイイキャラとガジェットが盛りだくさん!
はい、前作から同じだったかもしれませんけど、今回改めて感じたのが
ロケット周りのガジェットがカッコよすぎる。。。。
現実にはありえないし、どんだけ弾倉あるんだよって銃がばかり使ってるんだけど、それがとにかくかっこいい!!
ロケット自体は可愛くて愛くるしいんだけど、銃がかっこいいんだよーーーー。
一回でいいから、あの銃で戦ってみたいなぁ、、、
ロケットのガジェット、ジェームズ・ガンの銃(ガン)、、、
いやぁ、、うっとりきましたよ!!!!
そして、ベイビーグルート、、、、、
キャワイイいいいいいいいいいいいい♡♡♡
本当に、本当にあのグルートなの!?
もう抱きしめて、離さないよ!!!!!!!!
売店が営業してたら1万円分ぐらいグルートグッズを買い込みそうだったよw 幸い閉店してたからいいけどさ、、、、
もう一回は最低でも見る予定なんですけど、、その時売店やってたら、、、、買い込んじゃいそうですねwwww
まぁ、仕方ないw だってグルートカワイイもの!!!!!!
スターウォーズみたいな話だったなぁ、、、
はい、これは絶対にネタバレできないんですけど、今回はラストに衝撃の事実が隠されてました!
はい、これは絶対に書けないんだけど、、、、
まるでスターウォーズのエピソード◯みたいな話だったなぁ、、、、と。
前作からスターウォーズ以来のスペースオペラ、だなんて言われてたりしたけど、、、
今回の話は本当にスターウォーズみたいだった!!! エピソード◯とは言えないけど、、、、、
うん、これはネタバレしないと書けないねw ダメだ、一言も言えない。。。。
ただ、スターウォーズだと上手く感傷的に演出できたのに、今回はサラっと流しちゃうんもんだからなぁ、、、、、
衝撃の事実がわかったところで、あんまり驚きもできず、「あぁ、、、話を盛り上げるために作ったんだなぁ、、、、」
と、ただ淡々としているだけで、、、
ジョージ・ルーカスの場合は、自分の経験が反映されていて、、、 ああ! あんだけ丁寧に描くのは当然だよなぁ、、と納得できるんですけどねぇ、、、、
ああ、言いたいけど言えないwwww
音楽がAWESOME !!
はい、こちらの作品ですが、前作に引き続き「昔懐かし70'sミュージック」がバンバン流れるんですよ! そのため、「スターウォーズ以来の良作スペースオペラ」とまで言われていて、懐かしい音楽がたくさん流れるのが特徴なのです!!!!
実は、監督のジェームズガンが70年生まれで、子供の頃聞いていた70年代の音楽が忘れられないということで、映画でもガンガン使ってるんですよね!!!
ということで、劇中ピータークイルがソニーの古臭いプレイヤーを聞いていたのは、実は監督自身の投影だったんですよね!! と、私は思ってますよ笑
ちなみに前作のセットリストには、70年代を彩るポップ&ロックの名曲ばかり、、、、
中にはマイケルジャクソンのデビューシングル、「 I WANT YOU BACK」まで入ってますからねw SF映画なのに、どんな場面で流れるんだってのwwww
I Want You Back - The Jackson 5
はい、そして今作もたっぷりと昔ながらの音楽が流れてますよーー。。
Guardians Of The Galaxy, Vol. 2
- アーティスト: Va
- 出版社/メーカー: Hollywood Records
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
もうこれなんてね、フォックスなんて一発で想像できるじゃないwww
そして、きわめつけはこの曲!
うん、上手い! これだけ映画のシーンとリンクする曲もそうないよね。。。
まるで新海誠のように、ラッドの曲が良すぎて映画の中身変えちゃいました、みたいな憶測も飛び交うような、異常に曲とシンクロした曲でございました。。。
他にも紹介したい曲はあるですけど、いかんせんタイトルだけでネタバレを起こす曲もあるので、これまでにしておきましょうか笑
だから、本当にネタバレしたくないならサントラを我慢するのもアリですよ笑
やはり最後まで見逃せない!!
マーヴェル映画ということで、エンドロールのお楽しみは健在!
と言っても、今回は笑いに特化した、、、いやしすぎた映画ということで、エンドロールにも相当な笑いが詰まっています。いや、詰まりすぎですよwwww
まるでNGシーンのような、本編には全く関係のない笑いのオンパレードがまた始まっちゃうんですよねw
これ、映画を作ってる人たち超楽しんでるよwww
やりすぎ笑
僕は大満足したんですけども、あまりに笑いが詰まりすぎてエンドロールに集中できませんでしたよ笑
だって、エンドロールの途中にも関わらずガンガン爆笑シーンが入るから、、、
笑いは大好きだけどさ、あそこまでやらなくてもいいんじゃね? やりすぎだお!!!
と思っちゃいましたねー。。。
はい、色々文句は出ちゃいましたけど、、、、
そりゃ前作に比べて衝撃度は低いよ、前作が異常だったんだよ!!!
ということで、今回はあくまで笑いに来てくださーい、爆笑漫談が待ち構えてますよーーー!!!