Machinakaの日記

新作映画の情報・批評を、裏ネタ満載で包み隠さずお届け




映画「首」ネタバレあり感想解説と評価 人生す〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜べて遊びだわ!!!

 
こんにちは! 
 
Machinakaです!! 
 
Twitterもやってます!
 
 
 
この記事では、「首」のネタバレあり感想解説記事を書いています。
 
 目次
 

まえがき

 

 

今回批評する映画はこちら

 

「首」

 

(C)2023KADOKAWA (C)T.N GON Co.,Ltd

いや〜〜〜たまらんですね!

一文字!!!!!

戦国時代の真っ盛り、織田信長の首を追いかける羽柴秀吉と明智光秀またはその部下たち。

先日、外国人記者協会でインタビューを受けていた監督ですが、今まで戦国ドラマ劇は残酷な描写がないと仰ってました。

確かに、戦後期時代といえば妙に綺麗だったり清潔感ありますよね。

そんなことを抜きにしても、本当の時代劇は書くあるきだと言ってんですよ!!

たまらん!!!!

 

 

それでは「首」ネタバレあり感想解説と評価、始めます。

 

 

 

あらすじ

  

北野武が構想に30年を費やして監督・脚本を手がけ、「本能寺の変」を題材に壮大なスケールで活写した戦国スペクタクル映画。武将や忍、芸人、農民らさまざまな人物の野望と策略が入り乱れる様を、バイオレンスと笑いを散りばめながら描き出す。

天下統一を目指す織田信長は、毛利軍、武田軍、上杉軍、京都の寺社勢力と激しい攻防を繰り広げていた。そんな中、信長の家臣・荒木村重が謀反を起こして姿を消す。信長は明智光秀や羽柴秀吉ら家臣たちを集め、自身の跡目相続を餌に村重の捜索命令を下す。秀吉は弟・秀長や軍師・黒田官兵衛らとともに策を練り、元忍の芸人・曽呂利新左衛門に村重を探すよう指示。実は秀吉はこの騒動に乗じて信長と光秀を陥れ、自ら天下を獲ろうと狙っていた。

北野監督がビートたけし名義で羽柴秀吉役を自ら務め、明智光秀を西島秀俊、織田信長を加瀬亮、黒田官兵衛を浅野忠信、羽柴秀長を大森南朋、秀吉に憧れる農民・難波茂助を中村獅童が演じる。

首 : 作品情報 - 映画.com

 
 
 
 
 
 

「首」のネタバレありの感想と解説(全体)

 

 

 

戦国時代のリアル=首を切り取った大傑作

いや〜〜〜〜〜〜〜〜年ベスですねwww

 

我々日本人は、これまで沢山の戦国時代劇を見てまいりました。

また、学校でも歴史を学んで参りました。

 

主にNHKなどの大河ドラマ、教科書参考書、最近は信長を主人公にして映画が作られることも多かったですが、そのどれもが綺麗で美談で終わっているんですよ。

 

最近見た作品ですと木村拓哉を主演で「レジェンド&バタフライ」なんてアレな作品もありましたけどもね、妻との純愛だなんて綺麗なことにしなくて良いんですよ!!

歴史上の豪傑がそんな綺麗な人生歩んでる訳ないでしょう。

 

一方、ゲームでは信長の闇の側面を描いている作品もありました。「鬼武者」とかね。

 

色んな信長像が色んな作品で提示される中で、今作はまさしく

 

「泣かぬなら 殺せてしまえ ホトトギス」

と、あまりに有名な句を表象するかのように暴虐無人で狂喜乱舞する織田信長を描いてくれました。

感謝しかありません!!!!!

 

ずっと昔から思っていたのですが、あらゆる創作物は歴史上の人物を美化する傾向にありますよね。

作り手の意向によって信長は愛妻家にもなり、閻魔大王のようにもなり、出世を目指す若きサラリーマンのような存在にもなってしまう。

 

作り手の作為によって綺麗なストーリーを並べ立てられて、それに従うだけの信長という1キャラクターが生まれる。

キャラクターであって、リアルじゃないんですよ。

 

私はリアルなものが見たい。作られたキャラクターではなく、限りなく本人に近づけた本能剥き出しの人間を。

 

今作で描かれた織田信長、そして信長に使える秀吉や光秀たちは、キャラクターには見えませんでした。

まるで戦国時代に生きる武人そのものでした。

 

戦国大名には男色が多く、同性愛も当たり前という話も有名です。戦国時代に限らず、女がいない戦の場って同性愛になっちゃうじゃないですか。

 

包み隠すことなく信長と蘭丸、光秀と村重のカラミを見せ、そこには男女の契りもない。

信長は村重に、刀に刺した餅を食わせるが、口を抉って血を出させてからディープキスさせる。

 

・・・最高、ですよ。鬼畜ですよ。

でも、これがリアルですよ。狂ってないと天下統一だなんて出来ないでしょうよ。

良心を持つ妻想いのお父さん、なんかじゃ天下統一しようと思わないでしょうよ。

 

これぞ正しい戦国時代の世!!

狂ってなんぼ!!!

 

自分の中に持っていた信長と秀吉と家康のイメージを見事なまでに映像化してくれた北野武に感謝しかありません!!!!!

 

また、今作は北野武自身の映画でもあるなと思いました。

 

信長、秀吉、家康の3人で話が進むと思いきや、メインに描かれたのは秀吉のところに出入りしている芸人たちなんですよね。

家臣ではないが、秀吉に取り入って出世しようとするキム兄。

侍になりたくて仕方ない農民の中村獅童。

 

どの武臣よりもメインに描かれていたと思います。

芸人=たけしという図式はあまりにも単純ですが、たけし軍団からずっと「殿」と呼ばれ続けているたけしが、同じく「殿」と言われる武将に自分を重ねない訳がありませんよね。

 

何も知らない状態で戦に挑む中村獅童は、浅草のフランス座の門を叩いた武のようにも思えてくるのです。

百姓から叩き上げられた秀吉と自分を重ねて、1本の映画で新人時代(中村獅童)、若手時代(キム兄)、たけし軍団を形成した時代(たけし)の自分を描いたのではないでしょうか。

 

 

 

人生す〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜べて遊びだわ!!!

予告でも使われていた「人間す〜〜〜〜〜〜〜〜〜べて遊びだわ!!!」というセリフ。

 

今作はこのセリフに集約されている気がしていました。

 

突然ですが、私のブログは記事ごとに映画のジャンルでカテゴリーを付けてまして。

ドラマ、スリラー、アクションなどを付けている訳ですが、今作はコメディのカテゴリーにいたしました!!!

  

だってこの映画、ず〜〜〜〜〜と笑わせてくれるじゃないですかwww

 

まぁ笑ってるのは僕とあと数人くらいでしたがww

 

これまでの北野作品を見てきた人であれば、少し失望するかもしれません。

今作、かなりコントっぽいんですよww

 

特に最初の村重(エンケン)の演技ですよね。

時代劇には似つかわしくないオドオドしたセリフと妙な間合い。

餅を食べるときなんて「喜んでいただきま〜す!」みたいなセリフ言ってwww

 

俺も信長と同じように笑い転げてましたよwww

 

そして、最もコント感が強かったのはたけし、大森南朋、浅野忠信のトリオですよねwここの笑いにハマるかどうかが今作の肝とも言えます。

・・・私は大ハマりでしたw

 

まるでかつてのたけし軍団を見ているかのようで、ピコピコハンマーを扇子に置き換えてバカヤロウコノヤロウの連発www

 

いや〜懐かしい、そして逆に新しいww

特に、字が読めない秀吉をイジったネタが最高に面白かったですねwww

 

なんというか、これを見て「ふざけるな」とか「昔のたけしじゃない」と言う人もいると思うのですが、どんなことが起きても笑い飛ばして人生を進む秀吉の様子は非常に共感しました。

 

私もですね、人生何があってもネタにして笑い飛ばそうと決めてるんです。

人生す〜〜〜〜〜〜〜〜〜べて遊びです。

 

シリアスに人生を生きてたら勿体無いというか、疲れませんかね?

激動の戦国時代をコメディに仕上げたたけし作品に感激です!!

 

まとめ

これぞ私が見たかった戦国時代、たけし劇場でございました。

 

パンフ読んでもう一度見たい!!!

 

99点 / 100点 

 

f:id:Machinaka:20210716010226j:plain

 
 
 以上です! ご覧いただきありがとうございました!
 
 
 
© 2015,machinaka.hatenablog.com