目次
まえがき
今回批評する映画はこちら
「トゥルーノース」
気になっていた作品。
北朝鮮の知られざる収容所の世界。
確か、小泉総理の時代は北朝鮮拉致問題のニュースがさかんで、北朝鮮特集が組まれていた。
あの時、ミサイルが飛ぼうものなら大騒ぎだった。いつからだろう、ミサイルが飛んでも何も感じなくなったのは。
最近、北朝鮮の恐ろしさを忘れている気がする。
改めて、北朝鮮の真実を確かめに行ってきます。
それでは「トゥルーノース」ネタバレあり感想解説と評価、始めます。
あらすじ
・北朝鮮強制収容所の過酷な環境で生きていく家族とその仲間たちが成長していく姿を、生存者証言を参考に描いた長編アニメーション。1950年代から始まった在日朝鮮人の帰還事業により北朝鮮に渡ったヨハンの家族は、両親と幼い妹とともに金正日体制下の北朝鮮で暮らしていた。しかし、父親が政治犯の疑いで逮捕されたことにより、母子は強制収容所に入れられる。極寒の収容所での苛烈な生活に耐え忍びながら、家族はなんとか生き延びていたが、収容所内の食料確保によるトラブルによって母が殺害され、自暴自棄となったヨハンは次第に追い詰められていく。そんなヨハンは、死に際に母が遺したある言葉により、本来の自分を取り戻していく。監督の清水ハン栄治が、収容体験をもつ脱北者にインタビューをおこない、10年の歳月をかけて作品を作り上げた。2020年・第33回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門上映作品。
「トゥルーノース」のネタバレありの感想と解説(全体)
#トゥルーノース 鑑賞。
— Blog_Machinaka🐻@映画ブロガー、ライター (@Blog_Machinaka) 2021年6月5日
悪名高き北朝鮮収容所。国は存在自体を否定する禁忌の場所を、アニメーションで可視化した稀代の傑作。
社会主義とは名ばかりの絶対王政、人の醜悪の終着点が収容所を通して描かれる。
ディズニーが作ったと思うほど巧みな脚本にも要注目。今年最も評価すべきアニメ。 pic.twitter.com/I5vGLAlNRX
まるでディズニー。巧みすぎる脚本。
まずは脚本について誉めたい。
率直に言って、巧みとしか言いようがない。
今作が真実の物語であることは疑わないが、それにしてもよく出来すぎている。
主人公ヨハンとその家族、ヨハンの友人インスを中心にした、北朝鮮の収容所がメインのお話。
実際に収容されていた人から話を聞き、実話ベースで物語を描いた訳だが、それにしても上手すぎる。
何より、主人公ヨハンの物語が素晴らしい。
主人公ヨハンの幼少期から話は始まり、収容所で過酷な現実を知るも、しぶとく強く生き抜いていく。ヨハンの成長物語として見ても見応えがある。
単にヨハンが収容所で虐められる話だと思っていたのだが、彼は収容で生き抜く術を学ぶ。監視員に上手くヨイショして、なんと自身が監視員にフックアップされる。
決して監視員になることが正ではないのだが、収監者の待遇を考えると、どうしてもヨハンが「成長」したようにしか見えない。観客はもちろん、テンションが上がる。
しかし、そんな成長とは裏腹に、彼の心は荒んでいく。
粗暴になり、自分と家族のことしか考えなくなり、関係ない人間には容赦なく制裁を加える。
そして、ヨハンの母に不幸が起きてしまうのだが、実はヨハンにも責任の一端があったのである。
監視員になってしまった故に引き起こしてしまった母の不幸。
ヨハンの精神は崩壊し、監視員の資格を剥奪される。
その後、肉体労働の際にアリに食われるバッタを見かける。
そこで初めて、弱肉強食をモットーに生きてきた自分の行いを悔い改める。
改心したヨハンは、親友のインスと妹のミヒと脱出計画を立てるのだが、思いがけないラストが待ち構えている。
事実を元にした話ではあるが、ここまでドラマチックに話を運べるなんて予想だにしなかった。
ヨハンの成長、そして絶望。最後に起死回生。素晴らしい三幕構成になっているのである。
ヨハンの話として、本当に優れた脚本だった。
人の醜悪の終着点
北朝鮮の平壌出身のヨハン。国の中では圧倒的に裕福な家庭で、何一つ不自由なく暮らしているように見える。
しかし、日常生活の随所に違和感がある。
壁には金日成と金正日の立て掛けがあり、街中では怪しい監視員がたむろしている。
常に監視の目が行き届き、私生活が制限されている。
収容所に入る前から、既にこの国が持つ独特の違和感が露出している。
そして、父が国家反逆の罪で捕まり、家族も収容所に連れ去られてしまう。
ここからが、地獄の始まりだった。
社会主義とは名ばかりの絶対王政。監視員たちはゴミを見るような目で収監者を侮蔑する。
殴る蹴るの暴力はもちろん、精神的支配も遠慮なし。
ゴミだクズだ豚だと暴言を吐かれ、発言をするのも許可ぎ必要。
発言をしたとしても、何を言っても全て否定される。肯定されるのは、北朝鮮を称賛する声だけ。
罵声を浴びせられながら木材の調達や炭鉱という肉体労働を日々強いられる。
そして、1日の食事は原材料が何かも分からない謎の食事。黄色くヌルっとしていて、甘いか塩っぱいかも分からない。
なんという地獄なのだろう。これが国家のためになるのだろうか。
なるわけがない。勝手に罪人認定して、人が人を虐めているだけだ。
本作では収監者であるヨハン達の姿だけでなく、監視員側の様子も描かれる。
収監者に指導する立場の監視員たちは、実は韓国のカルチャーが大好きでDVDなどを秘密裏に入手しては、仲間たちと鑑賞会を始める始末。
当然のことながら、監視員も本当に韓国を憎んではいない。北朝鮮を愛してもいない。
あくまで仕事の一環でしかない。仕事として、人を虐めてるだけなのだ。
収監者の主人公ヨハンと対する監視員。どうしたって監視員が憎いのだが、物事はそんな簡単な話ではない。
監視員側も。仕事を放棄すると国家に反逆しているとみなされ、自分が収容所に入れられてしまう可能性だってあるのだ。
(実際に、主人公ヨハンは一度は監視員になるも、母の死をきっかけに仕事が出来なくなり監視員をクビになっている。)
つまり、監視員たちも明日は我が身なのだ。
全ては自分と自分の家族が生き残るために、どんな仕事でもこなさねばならないのだ。
北朝鮮は社会主義という分類にされることが多いが、それは違う。
監視員たちは偽りの社会主義を掲げて、自分のために監視と暴力に身を投じる。
もしかしたら北朝鮮は、究極の個人主義なのかもしれない。
独特のカクカクCGは大正解
今作のCGは、ハッキリ言って違和感がある。
まるでドリームキャストやPS2のCGのような、ポリゴン感の強いモデリングがなされている。20年前のCGと言われても遜色ないほどのクオリティなのだ。
(ただ撮影は現代的でクオリティが高い)
予算や人材の問題もあったと思うが、これはこれで大正解だったと感じる。
時代錯誤のようにも見えるカクカクなCGは、北朝鮮という閉ざされた国と相性が抜群。北朝鮮が作ったCG(ではないのだが)のように考えると、納得がいく。
仮にフォトリアルなCGをやっていたら、残酷すぎて観客の精神がもたなかっただろう。
現代では中々見れないCGなので、是非ともご注目あれ。
まとめ
やられた。
事実ベースの話には思えない大傑作。
ヨハンのラストの行動には思わず涙した。
北朝鮮の情報はネットやテレビからの情報が大半だと思うが、是非とも映画で北朝鮮の真実を知って見てはいかがだろうか?
95点 / 100点
以上です! ご覧いただきありがとうございました!