- ネタバレありで感想と解説を始めます
- あらすじ
- 4DXの概要
- これまでの4DX鑑賞歴とトイストーリー4への期待
- 4DXの感想
- おもちゃ目線の4DXがたっぷり
- ウッディとボーと同じ気象条件に
- 子供が4DXに行っても大丈夫?
- トイストーリーマニア好きなら行くべき
ネタバレありで感想と解説を始めます
今回公開する映画はこちら!
「トイ・ストーリー4」
とうとう夏の予感! ピクサーの超大型映画がやってきました。
おもちゃの世界で七転び八起き、アクション満載かつヒューマンドラマ的要素もある!
全編フルCGという、アニメーションの革命を起こした作品でございます。
そんなアニメだからこそ、映画に革命を起こしかねない新たな鑑賞方法4DXで見てみませんか?
今作はおもちゃを主人公としていますが、おもちゃは作り手たちのメタファー。どうやって子供達を楽しませるか?という隠されたテーマがあるのです。
フルCGという新しい可能性にかけたスタッフ達の物語でもあるのです。
どうやって映画を楽しく見る事ができるか? 2Dでも3Dでも十分満足できるかもしれない。でも、新しい可能性に挑戦してみませんか!?
あなたも映画革命の証人になりませんか?
今やCGは当たり前!でも4DXはまだまだ浸透していない。。
今だからこそ、トイストーリーをきっかけに4DXを体験してみませんか?
それでは「トイ・ストーリー4」4DX、感想・解説、ネタバレありでいってみよー!!!!
あらすじ
・おもちゃの世界を舞台に描くピクサー・アニメーションの大ヒットシリーズ「トイ・ストーリー」の第4作。ウッディたちの新しい持ち主となった女の子ボニーは、幼稚園の工作で作ったフォーキーを家に持ち帰る。ボニーの今一番のお気に入りであるフォーキーを仲間たちに快く紹介するウッディだったが、フォークやモールでできたフォーキーは自分を「ゴミ」だと認識し、ゴミ箱に捨てられようとボニーのもとを逃げ出してしまう。フォーキーを連れ戻しに行ったウッディは、その帰り道に通りがかったアンティークショップで、かつての仲間であるボー・ピープのランプを発見する。一方、なかなか戻ってこないウッディとフォーキーを心配したバズたちも2人の捜索に乗り出すが……。ボー・ピープが「トイ・ストーリー2」以来19年ぶりに再登場を果たすほか、物語の鍵を握るフォーキー、ふわもふコンビのダッキー&バニー、かわいいアンティークのおもちゃギャビー・ギャビーなど新キャラクターたちも続々と登場。数々のピクサー作品でストーリーボードアーティストを担当し、「インサイド・ヘッド」では脚本にも参加したジョシュ・クーリーが長編初監督を務める。
TOY STORY 4: Nuestros juguetes favoritos regresan en 4DX
4DXの概要

ちなみに日本での公式サイトはこちら!
「日本での」?
実はですね、4DXを運営している大元は韓国のソウルにあります。
だからハングル語で4DXのポスターが多く貼ってあるんです。
これまでの4DX鑑賞歴とトイストーリー4への期待
私はこれまで、数多くの4DXを体験してきてました。
映画「ミッションインポッシブル6フォールアウト」ネタバレなし感想解説 4DXとトムが酷暑をハック
映画「ジュラシック・ワールド2炎の王国」ネタバレなし感想解説 4DXしか味わえないアノ恐竜のアレ
映画「ハンソロ スターウォーズストーリー」4DXネタバレあり感想解説 4DXで、ソロは輝く
【保存版】4DXとMX4D、真の4Dはどっちか徹底比較!オススメの4Dは?4D映画館一覧表付き!
映画「デッドプール2」を4DXで観るべき4つのDX(デラックス)な理由/第4の壁を超えていけ!
映画「メイズランナー最後の迷宮」(4DX) ネタバレなし感想解説 長いマラソン、お疲れ様でした
4DX「ハイローHIGH&LOW THE MOVIE」感想ネタバレ やっぱ4DXだよ琥珀さん!
映画「名探偵コナンゼロの執行人」4DX感想ネタバレあり解説 真の4Dは、いつも一つ! | Machinakaの映画夢日記
映画「ヴェノム」ネタバレあり感想解説 4DXナイス!ガイズ!俺たち映画ならず者! - Machinakaの日記
映画「ボヘミアン・ラプソディ」4DXネタバレあり感想 4dx are the Champion!!
映画「ファンタスティック・ビースト2黒い魔法使いの誕生」4DXネタバレあり感想 ファンタビ24DX上映館に魔法が掛かる!!
映画「ドラゴンボール超ブロリー」4DXネタバレあり感想 4DXでスーパーサイヤ人に!映画とフュージョン!
映画「シュガー・ラッシュ2 オンライン」感想ネタバレあり解説 プリンセス大集合!小ネタパロディ祭り! - Machinakaの日記
映画「僕のヒーローアカデミア2人の英雄」4DXネタバレあり感想 4DXの『個性』で映画が100倍面白く! - Machinakaの日記
映画「ファースト・マン」4DXネタバレあり感想 4DX映画館に初着陸せよ!ファーストクラスの究極宇宙体験! - Machinakaの日記
映画「アクアマン」4DXネタバレあり感想 映画館がアトラクションなアトランティス!4DXダイエットのススメ - Machinakaの日記
映画「アリータ バトルエンジェル」4DXネタバレあり感想 「銃無」しの格闘アクションが光る! - Machinakaの日記
映画「スパイダーマン:スパイダーバース」4DXネタバレあり感想 アカデミー賞映画を4DXで見る贅沢!4DXで映画は新たな時代へ! - Machinakaの日記
映画「キャプテンマーベル」4DXネタバレあり感想 猫と炎に抱かれて悶えろ!熱風飛び交う激アツ映画体験! - Machinakaの日記
映画「バンブルビー」4DXネタバレあり感想 マイケル・ベイ監修?ド派手4Dに俺の体が変形しそうに - Machinakaの日記
映画「Fate/stay night Heaven's Feel 2」4DXネタバレあり感想 4DXで聖杯戦争に参加せよ!桜が観客に抱きつく驚きの機能も!? - Machinakaの日記
映画「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」4DXネタバレあり感想 (予想)4DX版コナンはもっと凄いに違いない! - Machinakaの日記
映画「シャザム!」4DXネタバレあり感想 4D映画史上最強の光演出!菅田将暉くんと一緒にキラキラ2ショット! - Machinakaの日記
映画「アベンジャーズ エンドゲーム」4DXネタバレあり感想解説 4DXッ、アッセンブル!日本よ、これが4DXだ! - Machinakaの日記
映画「貞子 (2019新作)」4DXネタバレあり感想解説 映画館がお化け屋敷に!?鑑賞前に足首出しておいてください!! - Machinakaの日記
映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」4DXネタバレあり感想解説 キングオブ4DX!劇場でゴジラに喰われろ! - Machinakaの日記
映画「アラジン(実写版)」4DXネタバレあり感想解説 鑑賞前の妄想SP!4DXで3度の願いが叶う!? - Machinakaの日記
映画「MIB メンインブラック インターナショナル」4DXネタバレあり感想解説 光演出で観客の記憶が消える!? - Machinakaの日記
映画「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」4DXネタバレあり感想解説 4DXで限定公開!ミステリオが隠した秘技 - Machinakaの日記
計:33本。これで、34本目となります。
トイ・ストーリーはピクサーの長編映画デビュー作であり、金字塔。
誰もが知ってるアニメーション映画です。
おもちゃという可愛い世界を舞台にしながらも、現実世界を冒険する様子はアクションそのもの。トイストーリー1ではカーチェイス、2ではおもちゃのクマに誘拐され、そして3では焼却炉からの脱出劇と、人間なら絶対に回避できるところをおもちゃ達はまんまと引っかかってしまうw
ウッディやスリンキードッグ、ミスターポテトヘッドなどのドタバタ劇がどうやってモーションシートに反映されるか、非常に楽しみなところではあります。
そして何たってバズ・ライトイヤーですよ!!
空を飛ぶシーンが、4DXでどうやって再現されるのか楽しみなところです。自力じゃ飛べないけど、きっとどこかで飛ぶはずですよ!

トイ・ストーリー4 リアルサイズ トーキングフィギュア バズ・ライトイヤー (全長28cm)
- 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA TOMY)
- 発売日: 2019/06/29
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
それでは4DXの感想でっっす!!
4DXの感想
オープニングから雨・風・雷が巻き荒れる!
4DXならではの激しい気象再現がいきなりMAX!
最初から吹き飛ばされないように気をつけて!
人間なら何も感じないけど、おもちゃにとってはドキドキハラハラ! 日常空間がアトラクションに!
スリリングなシーンを強調する4DXで、まるでおもちゃの世界へ迷い込んだよう!!
縦横上下に回転する激しいモーションシート、雨風雷、甘い匂い、そして熱風。。
どれもトイストーリーマニアでは絶対に体験できないアトラクション要素がたっぷり!!
ディズニー好きはもちろん、特にトイストーリーマニアの人は行くべき!
トイストーリーの新たなアトラクションが待ってるぞ!!
おもちゃ目線の4DXがたっぷり
はい、先ほど4DXを見てきたMachinakaです。
ピクサー作品の4DXは、シュガーラッシュオンライン2を見た経験があります。
こちらはインターネット世界を縦横無尽に激しく動き回る、4DXにはうってつけの作品でした。
www.machinaka-movie-review.com
そして今回のトイストーリー4、セリフが多く、なおかつ室内のシーンが多めということもあって、4DXに向いてるかと思ったのですが・・・
大丈夫!やっぱりピクサーと4DXの相性は抜群でした!!
ウッディやバズ、そして今回はフォーキー(フォーク)も加わって、おもちゃ+おもちゃ?達の冒険を、ちゃんと4DXで拡張してくれたと思います。
トイストーリーの最大の特徴は、ディズニーの「命なきものに命を吹き込む」よろしく、おもちゃという無機物に命を与えることにあると思うんです。
これは、映像と音響でたっぷり示してくれました。
そして今回の4DXによって、「おもちゃの世界を体感」することに成功したんですよ!
雨風、可愛らしい猫、アンティークのぬいぐるみ・・人間にとっては何でもないことが、おもちゃにとっては命取り。
おもちゃ達が必死に逃げ回り、ドキドキハラハラするシーンを4DXでうまく強調してくれたと思います。
特にアンティーク店のシーンですよね。
猫ちゃんに振り回されるシーンは、映像で見ても「まぁ猫ちゃんったら可愛いねっ」って思ってしまうだけなんですけど、4DXならちゃんと大げさに(褒めてます)モーションシートが動く。
否が応でもおもちゃにとって猫は危険な存在ってことが体感できるんですよね。
そしてカブーンのバイクで4DXの乗り物感が一気に加速!横揺れ縦揺れ、 何でもあり!
バイクという不安定な乗り物を、見事に表現していたと思います。
本編前に流れる4DXのプロモーション映像でも、バイクで疾走する映像が使われていたと思うんですけど、バイクは4DXにとっては格好の乗り物なんですよ。モーションシートも使えるし、風圧を受けるから風も表現できる。
カブーンの勇姿をぜひ4DXでも体験してください!!
あとは何たってモーションシートの振動機能ですよね!
人間にとっては歩くだけでも、おもちゃにとっては大きな振動になることもある。その振動を4DXのバイブレーション機能によって、存分に伝えられてました!
ウッディとボーと同じ気象条件に
まず、最初のオープニングシークエンスから4DXの機能が全開でした。
ディズニーのオープニングでは絶対に花火が出てきますよね。
「タータータータータタターーーーァァアア♪」で花火が「ボンっ」「ボンっ」って鳴りますよね。
あそこのシーンで、天井に備えられている照明がピカピカするんですよね、まるで花火が光っているように!
そして本編が始まっていきなり、雨風そして雷が舞う。
ウッディとボーがお別れするシーンでは、別れを演出するために雨風雷が起きてるんですけど、これをそのまま4DXは現実にしてくれる。
ウッディとボーと一緒に、雨に打たれることができるんです。あぁ、思い出すだけで悲しくなる。。
別れのシーンと雨のシーンって非常に相性が良くて、これだけでも感情が動かされるんですが、4DXで実際の雨が降ることによって、映画の演出がより強調される。
悲しいシーンで雨が降る演出があったら、迷わず4DXを選んでください!!
子供が4DXに行っても大丈夫?
トイストーリーということもあり、気になるのは「子供は4DXに乗れるのか」といった疑問。
4DXでは、「100cm未満は乗れない、120cm以下は大人と一緒に参加しなければいけない。」とスクリーンに注意事項が書いてました。
場面によっては大きく揺れるので、本当に小さい子供は危ないと思います。ただ、100cm以上の子供は絶対に大丈夫なのか、と心配してしまう親御さんもいるかもしれません。
私が鑑賞した劇場は半分以上が子供で、中には100cmくらいの小さい子もいました。
ただ、上映前や上映中にも大きく騒ぐこともなく、もちろん怪我することなく、途中退場することもなく、無事に鑑賞できていました。
むしろ、子供がたくさんいるのに静かすぎねぇか?と思うほどです笑
4DXだと激しく動いて心配と思うかもしれませんが、雨風などの演出は激しいものの、モーションシートの演出は正直控えめでした。
もうかれこれ30回以上4DXに乗っていますが、映像で起きてるアクションの割には揺れが抑えられていたような印象さえ感じるほどです。
これはもしかしてですが、お子様への配慮があったのかなぁと感じました。
3Dメガネを着用する上映ということもあり、大きく揺れすぎると酔ってしまうお子様もいるかもしれない。
大人の私にとっては「もっと!もっと!」って欲しがってしまうのですが、子供と一緒に見る立場になって考えると、ユニバーサルデザインされた4DXだと思います。
だから、お子様連れでも安心して4DXに参加してOKかと思います!
もしかしたら、ディズニーが子供でも楽しめるようにと演出指示したのかもしれない、、、まさか、まさかね笑
トイストーリーマニア好きなら行くべき
トイストーリーでアトラクションといえば、やっぱり「トイストーリーマニア」ですよね。私も大好きです。
ディズニーシーでもナンバーワンの人気を誇るトイストーリーマニアで本当に面白いんですが、今回のトイストーリー4DXはトイストーリーマニアとは異なるアトラクションの面白さがあったと思います。
トイストーリーマニアでは座席は一方向にしか進まない、スターツアーズのように激しく揺れることもない。シューティングゲームに集中するために、あくまで「静的」なアトラクションだと思うんですよね。
一方のトイストーリー4の4DXは、座席が縦横上下と縦横無尽に動き回り、雨や風も舞う。トイストーリーマニアとは異なり、「動的」なアトラクションになるんです。
1時間半たっぷり、トイストーリーのキャラクターと一緒に動き回れることができるんです!
それに、4DXでは座席指定もできるし待ち時間もなし!ファストパスなんて必要ないですからねw (ってそこまでディズニーランドに寄せなくても・・・)
とにかく!トイストーリーのアトラクションが好きな方は、是非とも体験していただきたい4DXでございました。