- ネタバレなしで感想と解説を始めます
- あらすじ
- 4DXの概要
- これまでの4DX鑑賞歴
- 4DX名画座で細田作品が選ばれる意義
- サマーウォーズへの期待:OZの世界はどうなる?
- 4DXの感想
- ピカイチのモーションシート挙動
- 花札シーンでマジカルエディションの再来が!!
- まとめ
ネタバレなしで感想と解説を始めます
今回公開する映画はこちら!
「サマーウォーズ」
あの名作が4DXで蘇る!!
新作ではなく、過去の名作をピックアップして4DX形式として再上映する形態でございます。
私なりの言葉で説明するならば、「4DX名画座」がやってきたのです。
はい、実は私、映画ファンを自称しながらもサマーウォーズは映画館で見たことないんです。もちろん自宅では見てるんですが。
映画館で見たらさぞかし面白かっただろう、と悔しい気持ちを持っていました。
エヴァは何回も見に行ってるのにさ!もっと言えば、おおかみこどもの雨と雪だって映画館で見てるのにさ!
細田守という日本を代表するアニメ監督の名作を、映画館で見てないなんて、、、いつか映画館で見たいと思っていました。
しかし、そんな私の後悔も4DX名画座が救ってくれるんです!
サマーウォーズをリアルタイムで逃した人は、4DXが第二のチャンスです!!
それでは早速鑑賞・・・ただですね、まだ私鑑賞しておりません!
今回は①公開直前の予想や期待、そして②鑑賞後の感想、の二部構成でお送りします。
感想部分は、鑑賞後に更新したいと思います。
※映画の感想は、1/20の週を予定しています。
それでは「サマーウォーズ」、直前大予想、感想・解説、ネタバレなありでいってみよー!!!!
あらすじ
・「時をかける少女」の細田守監督が、同作に続いて脚本・奥寺佐渡子、キャラクターデザイン・貞本義行とともに描くオリジナル長編アニメーション。数学が得意だが気弱な高校2年生の健二は、憧れの先輩・夏希に頼まれ、夏休みの間、彼女の実家で夏希のフィアンセとして過ごすことに。そんな時、健二はネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれ、その影響が現実世界にも波及。夏希の一家ともども、世界の危機に立ち向かう。2009年の劇場公開から10周年を記念したプロジェクトの一環として、20年1月に体感型上映システム「4DX」に対応した4DX版が公開。
4DXの概要
4DXってなかなかイメージが湧きづらいと思いますけども、この動画を見れば一発かと思います。
シートが揺れる!だけでなく水も出る風も出る雷も出る! あらゆる自然現象を最先端の技術で再現しているのがこの4DXなんです!
La 4DX, une expérience de cinéma à couper le souffle !
機能としては全部で20機能があり、下記の画像の通りです。
シートは3軸で、鉛直方向、水平方向、そしてマッサージチェアのように傾きが変わる!さらに振動もついている、まるでリアルマッサージ・・にしては刺激的ですが。
さらに自然現象を再現する効果として水、雷、風、そして雪が再現できるようになっております。信じられないかもしれませんが、これマジです。
ちなみに日本での公式サイトはこちら!
「日本での」?
実はですね、4DXを運営している大元は韓国のソウルにあります。
だからハングル語で4DXのポスターが多く貼ってあるんです。
これまでの4DX鑑賞歴
4DXの記事を書くときに、もはやテンプレになってる下りですが、ちょっと書かせてください。
これまでの鑑賞履歴です。
映画「ミッションインポッシブル6フォールアウト」ネタバレなし感想解説 4DXとトムが酷暑をハック
映画「ジュラシック・ワールド2炎の王国」ネタバレなし感想解説 4DXしか味わえないアノ恐竜のアレ
映画「ハンソロ スターウォーズストーリー」4DXネタバレあり感想解説 4DXで、ソロは輝く
【保存版】4DXとMX4D、真の4Dはどっちか徹底比較!オススメの4Dは?4D映画館一覧表付き!
映画「デッドプール2」を4DXで観るべき4つのDX(デラックス)な理由/第4の壁を超えていけ!
映画「メイズランナー最後の迷宮」(4DX) ネタバレなし感想解説 長いマラソン、お疲れ様でした
4DX「ハイローHIGH&LOW THE MOVIE」感想ネタバレ やっぱ4DXだよ琥珀さん!
映画「アントマン&ワスプ」ネタバレ感想(4DX) マーヴェルなのリアル路線だから生きる4DX!
映画「ザ・プレデター」4DXネタバレなし感想解説 4DX史上最強の水撃に君は耐えられるか?
映画「名探偵コナンゼロの執行人」4DX感想ネタバレあり解説 真の4Dは、いつも一つ! | Machinakaの映画夢日記
映画「ヴェノム」ネタバレあり感想解説 4DXナイス!ガイズ!俺たち映画ならず者! - Machinakaの日記
映画「ボヘミアン・ラプソディ」4DXネタバレあり感想 4dx are the Champion!!
映画「ファンタスティック・ビースト2黒い魔法使いの誕生」4DXネタバレあり感想 ファンタビ24DX上映館に魔法が掛かる!!
映画「ドラゴンボール超ブロリー」4DXネタバレあり感想 4DXでスーパーサイヤ人に!映画とフュージョン!
映画「シュガー・ラッシュ2 オンライン」感想ネタバレあり解説 プリンセス大集合!小ネタパロディ祭り! - Machinakaの日記
映画「僕のヒーローアカデミア2人の英雄」4DXネタバレあり感想 4DXの『個性』で映画が100倍面白く! - Machinakaの日記
映画「ファースト・マン」4DXネタバレあり感想 4DX映画館に初着陸せよ!ファーストクラスの究極宇宙体験! - Machinakaの日記
映画「アクアマン」4DXネタバレあり感想 映画館がアトラクションなアトランティス!4DXダイエットのススメ - Machinakaの日記
映画「アリータ バトルエンジェル」4DXネタバレあり感想 「銃無」しの格闘アクションが光る! - Machinakaの日記
映画「スパイダーマン:スパイダーバース」4DXネタバレあり感想 アカデミー賞映画を4DXで見る贅沢!4DXで映画は新たな時代へ! - Machinakaの日記
映画「キャプテンマーベル」4DXネタバレあり感想 猫と炎に抱かれて悶えろ!熱風飛び交う激アツ映画体験! - Machinakaの日記
映画「バンブルビー」4DXネタバレあり感想 マイケル・ベイ監修?ド派手4Dに俺の体が変形しそうに - Machinakaの日記
映画「Fate/stay night Heaven's Feel 2」4DXネタバレあり感想 4DXで聖杯戦争に参加せよ!桜が観客に抱きつく驚きの機能も!? - Machinakaの日記
映画「名探偵コナン 紺青の拳(フィスト)」4DXネタバレあり感想 (予想)4DX版コナンはもっと凄いに違いない! - Machinakaの日記
映画「シャザム!」4DXネタバレあり感想 4D映画史上最強の光演出!菅田将暉くんと一緒にキラキラ2ショット! - Machinakaの日記
映画「アベンジャーズ エンドゲーム」4DXネタバレあり感想解説 4DXッ、アッセンブル!日本よ、これが4DXだ! - Machinakaの日記
映画「貞子 (2019新作)」4DXネタバレあり感想解説 映画館がお化け屋敷に!?鑑賞前に足首出しておいてください!! - Machinakaの日記
映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」4DXネタバレあり感想解説 キングオブ4DX!劇場でゴジラに喰われろ! - Machinakaの日記
映画「アラジン(実写版)」4DXネタバレあり感想解説 鑑賞前の妄想SP!4DXで3度の願いが叶う!? - Machinakaの日記
映画「MIB メンインブラック インターナショナル」4DXネタバレあり感想解説 光演出で観客の記憶が消える!? - Machinakaの日記
映画「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」4DXネタバレあり感想解説 4DXで限定公開!ミステリオが隠した秘技 - Machinakaの日記
映画「トイ・ストーリー4」4DXネタバレあり感想解説 トイストーリーマニアでは絶対に体験できない魅力満載! - Machinakaの日記
映画「ワイルド・スピード スーパーコンボ」4DXネタバレあり感想解説 4DXとワイスピこそ最強のコンボ! - Machinakaの日記
映画「劇場版ワンピース スタンピード」4DXネタバレあり感想解説 豪華最強DXな4DX!◯◯の実が4DXの機能に宿る! - Machinakaの日記
映画「ライオンキング(実写版)」4DXネタバレあり感想解説 4DXで観ても心配ないさぁぁぁぁぁ!!! - Machinakaの日記
映画「機動戦士ガンダム逆襲のシャア」4DXネタバレなし感想解説 ニュータイプ鑑賞形態!4DXは伊達じゃないっ! - Machinakaの日記
映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」4DXネタバレあり感想解説 エクスプロージョンを4DXで体感ッ! - Machinakaの日記
映画「マレフィセント2」4DXネタバレあり感想解説 最高のファンタジーアクションを4DXで! - Machinakaの日記
映画「IT THE END(イット2 )」4DXネタバレあり感想解説 血しぶきが水しぶきに!?恐怖の4DX来る! - Machinakaの日記
映画「ルパン三世 カリオストロの城」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想 愛車フィアットが4DXで大暴れ! - Machinakaの日記
映画「ターミネーター ニュー・フェイト」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想! 4DXでシュワちゃんと共に燃えろ! - Machinakaの日記
映画「アナと雪の女王2」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想! イントゥーザ4DX!アナ雪2でマジカルエディション覚醒! - Machinakaの日記
映画「ルパン三世 THE FIRST」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想! まるでガルパン!?4次元の世界を切り拓け! - Machinakaの日記
映画「ジュマンジ ネクスト・レベル」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想! 無理ゲーレベルの4DX - Machinakaの日記
映画「スター・ウォーズEP9 スカイウォーカーの夜明け」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想! フォースの力で4DXが覚醒!! - Machinakaの日記
映画「フォードvsフェラーリ」4DXネタバレあり感想解説+直前大予想! 7000回転でシートの揺れに劇的変化が!! - Machinakaの日記
計:48本を鑑賞!
以降、鑑賞してきた映画と今作を比較し、考察を深めたいと思います。
4DX名画座で細田作品が選ばれる意義
これまでも、4DXは過去の名作を公開しているんです。日本映画は、どれもアニメーション。
私が鑑賞したのは、カリオストロの城と逆襲のシャアの二つです。
www.machinaka-movie-review.com
www.machinaka-movie-review.com
この二つを見ても分かる通り、名作と言っても誰もが知る名作しか4DX名画座としてチョイスされないんですよね。
だってよく考えてくださいよ、カリオストロの城は宮崎駿、逆襲のシャアは富野由悠季ですからね。
日本のアニメーション監督の中で、ポスト宮崎駿と言われてきた細田守さんですが、同じ4DXで公開されるということは、宮崎駿と富野由悠季に肩を並べたことになります!!
つまり、4DX名画座として作品が選ばれることは、名作の中の名作として評価されている証拠でもあるんです。
そりゃプロダクションの営業とか、ビジネス的な面もありますけどね、先にもお伝えした通り4DXの運営会社は韓国にあり、4DXは国際的に展開している商品。日本の人気だけで選んでないってことなんですよ!
サマーウォーズへの期待:OZの世界はどうなる?
サマーウォーズ4DXで気になるのは、仮想空間OZの世界をどう再現するか?
我々が映画を見る世界は、もちろん現実世界。しかも映画館。
そんな現実にどうやって4DXは色をつけるのか、期待するところです。
OZは基本的に白背景で、浮遊感があって、アバターによるド派手なアクションがある、言うならばなんでもアリ!の世界です。
ここで一番期待するのは、「浮遊感」
4DXのモーションシートには、座席のピッチ回転(座席手前・奥方向に回転)・ロール回転(座席正面に向かって時計・反時計に回転)・ヨー(座席左右方向に回転)する機能+座席の高さが変化する機能が備えられており、これによってアバターが縦横無尽に移動しているのを再現してくれるはずなんですよね。
さらに、劇場全体に風を送る機能によって、空を飛んでいる時の空気抵抗を感じることができるんです。
浮遊感を味わえるように、様々な工夫がされていること間違いなしでございます!!
映像を見るだけでも仮想空間の世界を満足できるかもしれませんが、4DXは一種のお祭り映画でもあります。是非とも浮遊感を味わってください!!!
もし再現すれば、ですけど。。。
それでは4DXの感想でっっす!!
4DXの感想
キタキターーーーー!!!
OZの世界が劇場で見事に再現!!
モーションシートと風による演出で、観客も縦横無尽にOZの世界を動き回る!
一つ一つのパンチでモーションシートが機敏かつ大胆に動く! キングカズマのパンチに君は耐えられるか!?
一番の見せ場はナツキの花札シーン!!
五光が揃いラブマシーンを倒すところで、なんと天井からシャボン玉と雪が、、、
この贅沢な演出は、アナ雪のマジカルエディションではないかっ!! 多幸感溢れるラストを添えるにふさわしい、4DXの演出でございましたっ!!!
ピカイチのモーションシート挙動
はい、まだ揺れてるような気がします。どうもMachinakaです。
予想はしていましたが、モーションシートの挙動と劇場全体を流れる風の演出によって、OZの浮遊感やバトルを見事に再現していたのが今作の特徴でしょう。
特に印象的だったのはピッチ方向の回転ですね、手前に奥へ、座席がギッタンバッコンする演出が多かった。
OZの世界は非常に広く、カメラを上下に動かさないと誰がどこにいるか分からないんです。カメラを見上げた途端、座席が手前から奥へクイッと回転し、まるで自分自身が見上げているような感覚を与えてくれるんですよね。
カメラの動きと合わせてモーションシートが回転するっていうのは、4DXだとよくやる演出なんですけど、今回は回転量と頻度がダントツに高い!
めまぐるしく動くOZ内のアクションを、見事に再現しておりました。
また、キングカズマとラブマシーンが肉弾戦をする時のシーンも素晴らしかった。
殴られるシーンはロール回転が特徴的でしたね。座席が左・右に回転し、殴られた時の挙動を再現。。
モーションシートの挙動によって、キングカズマに殴られてるような感覚になりました。。
花札シーンでマジカルエディションの再来が!!
一番上がったのはナツキの花札シーンですね。
ナツキのアバターがラブマシーンと花札をするとき、奇跡の五光を出すシーンがあるかと思います。ラブマシーンを倒し、乗っ取られていたアバターが元の場所に戻っていくシーンですね。
ここに全ての力を振り絞ったかのような、あらゆる4DXの機能が惜しみげもなく使われておりました。
ピカピカに光り輝く画面。4DXのフラッシュが機能し、画面の光を拡張してくれる。
さらに、勝利を祝うかのように、劇場からシャボン玉と雪が間髪なく舞い降りてくるのです!!
この演出は、アナ雪2で行われていた「マジカルエディション」という4DX演出と似ていました。OZの世界なので厳密には魔法ではないですが、まるで魔法のような花札シーンでマジカルエディションをやってくれるのは、ありがたいですよね!
www.machinaka-movie-review.com
みんな、ラブマシーンを倒した時は最高に達成感があって、カタルシスを得るんです。そこで紙吹雪のようにシャボン玉と雪が降ってくるんですよ!これぞ勝利の美酒!観客の幸せをさらに増長させるような演出でございました。
あと、劇場から舞い落ちる細かい雪を見ると、まるでOZの世界にいる大量のアバターが降ってくるような感覚を覚えました。
もしかしたら、画面に入りきらなくて劇場に漏れてきたのかもしれませんね。。
そう考えると、その瞬間だけは劇場がOZになるんです!!
まとめ
4DXが体験できたのはもちろん嬉しいんですが、何よりサマーウォーズを映画館で観れたことが本当に貴重な体験でした。
今後も名作が4DXでリバイバルすると思いますので、是非ともご体験ください!
決して映画を邪魔することなく、むしろ視聴覚効果を拡張させ、映画の没入度が高まるように設計されておりますので(^ ^)
2020年から、4DXについても点数による評価を加えることにしました!
★による評価で、「★★★★★」が満点です。
●4DXによる映画没入度:★★★★★
● 各演出評価:
【モーションシートの演出】
◯回転速度・回転量:★★★★★
◯振動:★★★★★
◯足元・背中の刺激:★★★
◯空気砲:★★★
◯水鉄砲:★★★
◯首元の熱:★★★
【劇場全体の演出】
◯雨:★★★
◯香り:★★★
◯バブル:★★★★
◯煙:★★★
◯フラッシュ:★★★★
◯雪:★★★★
◯風:★★★★★
4DXの詳細仕様、カタログはこちら